2019年2月17日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 natamame555 オトコのカレー ひよこ豆のカレー made by my wife 件(くだん)のスパイスを使って、昨日はひよこ豆のカレーを作ってくれていた。教室で習いながら作ったというカレースパイスは20種類が配合されているらしいが確かに絶妙の風味が出ていて旨い。 今回のものにはリンゴ一個丸ごとのすり […]
2019年2月16日 / 最終更新日 : 2019年2月16日 natamame555 オトコのカレー チキンカレー made by wife 最近スパイス教室に行っているというヒトが、作ってたチキンカレーがおそろしく旨くて驚いた。強烈なインパクトは無いのだが、野菜の優しい甘みに酸味、爽やかな旨みと後から来る辛さがとても良かった。再現性はあるのかしらん。
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 natamame555 カレー サンバルは1番の好みかも@アンジャリ、下北沢 下北沢の南側、徒歩約5分。 お店のサイズはちんまりしていて、テーブル席2つ、カウンターは4名くらいで満席である。日曜のお昼どき、行列は無いが店内は客で満たされて、これがいつもの事なのかどうかはわからないが、常に1-2組が […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 natamame555 カレー 魚介とつくねキーマのあいがけカレー@旬香唐 in 西中島南方 前々から行きたかったが、なかなかタイミングが合わなかった。ようやくありつけた旬香唐のカレー、やはりあいがけで。 1) 旬の魚介出汁カレー 種々の魚と昆布で出汁を取ったものとのことだが、仕上げにはマグロ節を使っているらしい […]
2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 natamame555 カレー 鯖カレー最高やん@イドコロネ、初台 鯖カレーはとても良いものだった。 お店の怪しい雰囲気(失礼!、ご主人の優しくてつかみどころの無いところ、何度も何度も工夫をして作り上げたであろうスパイスや辛味とのバランスなど、大好きだ。かといって、オーケザさなものでなく […]
2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 natamame555 カレー 牡蠣のカレーとサンバル@アンジャリ、下北沢 下北沢の南側に降りて徒歩約5分、アンジャリに。 お店のサイズはちんまりしていて、テーブル席2つ、カウンターは4名くらいで満席である。日曜のお昼どき、行列は無いが店内は客で満たされて、これがいつもの事なのかどうかはわからな […]
2019年1月26日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 natamame555 カレー 筍とチキンのカレー、豆カレーがなかなかうまい@ダフェ ムナール, 西中島南方 ダフェ・ムナールとはなかなかいい響きである。 西中島南方駅を降りて東側、5分ほど歩いて行くとそれっぽい店があって。入ってみると意外にも女性客が多く、これは良い兆候に思えた。 カレー3種にでっかいナンと小盛りライス、そして […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 natamame555 カレー スパイスカレーは合いがけで@ガネーシュ m, 北浜 スパイスキーマ、ひよこ豆と野菜のカレーをあいがけでオーダーした(1,000円)。やはり合いがけの魅力には逆らえない。 カレーは2種が美しく配置されてやって来る。豆カレーの滋味深い味わい、キーマの辛味と旨味のバランスなどは […]
2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 natamame555 カレー ビリヤニ・ランチ@Mr. Samosa, 北浜 ランチタイム、ビリヤニプレート(1,000円)をオーダーした。こちらはビリヤニに加え、カレーが一品、サラダ、かぼちゃのポリヤル的なもの、アチャールが一緒になっているお得メニューでおる。この日のビリヤニはラム、そしてカレー […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 natamame555 ステーキ New York Strip、ここで食べるのはまた格別也。 ヒューストンに赴くのは3年振りくらいだろうか。米国、とりわけテキサスと言えば「肉」となるようだが、そう言えば全開も肉だった。しかしシュラスコだったので所謂日本人の思うステーキとはスタイルが異なる。シュラスコもかなり好きだ […]